こんにちは!クラリネット奏者の三浦こと美です 🙂
4月6日に下北沢アレイホールで行われたくらちぇぴコンサートが無事に終演いたしました!✨
約40名のお客さまにご来場いただきました✨ありがとうございます!

リハーサルでの様子
今回はそのコンサートの終演レポートです✍
くらちぇぴコンサートとは?
“くらちぇぴ”とはクラリネット三浦こと美(みうらことみ)、チェロ冨田千晴(とみたちはる)、ピアノ石川潤(いしかわじゅん)の3人で結成されたトリオ(三重奏)グループです。
ちょっとカジュアルなクラッシクコンサートをテーマにプログラムを組みました。
- 冨田千晴:Bom dia(ボン・ジーア)
- R.ムチンスキー:幻想曲
- N.ロータ:クラリネット三重奏曲
- A.ピアソラ:オブリビオン
- D.シュナイダー:八月の金曜日の夜
- 石川潤:sLapsTick(初演)
コンサートの紹介記事はこちら↓
今回のテーマが決まった背景
今回のテーマであるちょっとカジュアルなクラシックコンサート……とは?と思われた方もいるはず。
クラシックでこのクラリネット、チェロ、ピアノの編成の曲というとベートーヴェンやブラームスのクラリネット三重奏曲が有名ですが、今回はあえてそういった定番曲をはずしました。
そしてプログラムに組み込まれたのは近現代の作曲家の作品たち。そのほとんどがクラシックと他ジャンルの融合を試みた作品だったのです!
クラシックにタンゴやジャズといった要素を盛り込んだ作品がメインだったので、クラシック独特の緊張感のあるコンサートとはまた違う。
ベースはクラシックのコンサートなんだけど、ライブ感も出しつつお客さまに気軽に聴いてほしい!そんな思いからちょっとカジュアルなクラシックコンサートというテーマが生まれました。
しかしながら、演奏技術的には全然カジュアルじゃない!(気軽にはできない)ものばかりでした笑
お客さまの声
コンサートが終わった後に、たくさんのお客さまから嬉しいお言葉をかけていただきました!
などなど、もーーーっとたくさんのご感想をいただいているのですが、一部ご紹介させていただきました!
個人的にはわたしのクラリネットの音色のことや、Bom・diaで初挑戦したアドリブがすごいと言ってもらえたことがとーってもうれしいです 😳 ♡
あと最近MCも上手ですね!と言われるようになりました!これけっこう嬉しいです笑
でも、MCが上手くいくのは会場のお客さまが暖かくわたしたちを迎え入れてくれたからだと思います!おかげで噛んでも笑いに変えられました。笑
さいごに
実は、ここだけの話、あまり聴きなじみのない曲を中心にプログラムを組んでお客さまに受け入れてもらえるのか…若干不安ではありました。
でも実際やってみたら、
珍しいプログラムが良かった!
ありきたりなクラシックコンサートじゃなかったのが楽しめた!
というコメントを多数いただきました。
またぜひ第二回を開催してください!
このメンバーの演奏をまた聴きにきたいです!
というコメントもあり、本当に、本当に嬉しいです!!!ありがとうございます!!
わたしたちも第二回を開催しよう!と意気込んでいます。次回開催の時期は未定ですが、次回もたくさんのお客さまに楽しんでいただけるコンサートを目指してがんばります!
どうぞお楽しみに!✨
くらちぇぴ一同
コメントを残す