こんにちは!クラリネット奏者の三浦こと美です。
2017年8月12日 The Clarinet Quintet クラリネットアンサンブルの愉しみ~アンサンブルコンクール編~@熊本県天草市が無事に終演しました!
今回は演奏会での様子を中心にレポートを書きます。後半に演奏会のダイジェスト動画もあるのでお見逃しなく!
まず、8/12のThe Clarinet Quintetコンサートの前日、8/11に天草市民センターで行われた若い芽OBコンサートという天草出身の方たちのコンサートに出演しました。

- 福田洋介:さくらのうた~FIVE
- 新井千悦子:上海Square
- 久石譲/西條太貴 編:千と千尋の神隠しメドレー
こちらでは以上の3曲を演奏させていただきました。もともと千と千尋の神隠し以外の2曲の予定でしたが、もう1曲演奏する時間があるということで急遽追加しました。
千と千尋の神隠しメドレー、とてもいい曲でこのように演奏する機会をいただけてとってもうれしかったです。
そして、8/12天草宝島国際交流会館 ポルトにて、The Clarinet Quintetの演奏会。

18:00開演。入場無料のコンサートでしたが、100名近くのお客さまにご来場いただき、子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方が私たちの演奏に耳を傾けてくださいました。
前日の若い芽OBコンサートで私たちの演奏を聴いてまた聴きたかったとご来場くださった方もいて、とてもうれしかったです。
中高生向けのコンサート
コンサートを自主公演するにあたり、アンサンブルコンクール向けのものをメインとすることになりました。
今回演奏したものでコンクール向けの曲紹介はこちらに書いています。
当日のプログラムはこちら。
- パトリック・ヒケティック:スリー・ラテン・ダンス
- 石毛里佳:ウェントス
- ベルンハルト・クルーセル:クラリネット二重奏曲 第2番
- アストル・ピアソラ:アディオス・ノニーノ
- 大野雄二:ルパン三世のテーマ
- デヴィッド・ベネット:クラリネット・ラプソディ
~休憩~
- ヨハン・シュトラウス二世/鈴木英史編:喜歌劇「こうもり」セレクション
- 新井千悦子:上海Square
- ジョージ・ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
- 一青窈/小島里美編:ハナミズキ
- フローレン・エオー:カルメン・ストリップ
普段クラリネットを演奏しない人でも楽しんでいただけるように、ルパン三世のテーマやハナミズキなどもプログラムに取り入れましたが、クラリネットを演奏している中高生にクラリネットアンサンブルならではの生演奏を身近に感じてほしい、アンサンブルコンクール向けの曲を聴いてぜひ参考にしてほしいという思いでこのような選曲になりました。
当日は小学生から高校生までたくさんの学生が来てくれました。普段、天草の吹奏楽団で演奏をしている大人の方も練習をお休みにしてきていただけて、本当にありがたいなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。
はじめての試み
今回、中高生に向けてアンサンブルコンクールでも演奏できる曲を紹介するにあたり、なにか少しでも役に立つものをつくりたいと思い、こんなものをつくってみました。
8/12と9/2の演奏会で配布しようと思っている冊子がようやく完成✨
あとはもう少し厚めの紙を買って印刷するのみ!
こういう解説書は初めてだし、たくさんの人に見てもらいたいから販売ではなく無料配布にしました。20部限定。明後日には熊本に発ちます🍉
台風早く通りすぎて➰🌀 pic.twitter.com/oswOBRdmgx— 三浦こと美 Clarinet (@kotoclarinet) 2017年8月7日
クラリネットアンサンブルの練習の仕方や、曲のワンポイントアドバイスについてまとめた冊子です。
こちらの記事で少しだけ冊子の内容を書いています。
今回演奏した曲のワンポイントアドバイスもまとめることで、実際にその曲に取り組むときのヒントになればと思ってつくりました。正直、このような解説書ははじめてつくったので需要があるのだろうかと不安でしたが、限定20部の冊子が開演前になくなっていました!
出ても半分の10部くらいかな~と思っていたのでこの反応はとってもうれしい反面、もう少し用意するべきだったかなと反省しています。あとは冊子の内容が手にとった方の役に立っていたらうれしいです。
うれしい出来事
11日の若い芽OBコンサートでクラリネットの演奏がとてもよかったから今日も来ました、という声や、またぜひ天草に演奏に来てください、という声、サインください!と紙とペンを持ってきてくれた中学生など、たくさんのあたたかい言葉がうれしくて幸せな気持ちになりました。
クラリネットを吹いていてよかったと思える瞬間です。
さらに、プログラムのそばにクラリネットの絵を描いてご自由にどうぞというポップをつくっていたのですが、小学生の女の子がやってきてこんなやりとりがありました。
なんて微笑ましいんでしょう!!ポップを手に大喜びしてくれました。
写真がないのが残念ですが、その女の子も絵を描くのが好きなんだとか。
私も昔から絵を描くことは好きなので、こんなところで自分の絵を気に入ってもらえるなんて予想外にうれしい出来事でした。
演奏動画
8/12のダイジェスト版です!動画編集はメンバーの角野由枝(かどのよりえ)がやってくれました。
代々木公演もやります!
同じプログラムで東京代々木公演を9/2(土)にやります!@代々木の森リブロホール

代々木公演は13:30開場 14:00開演です。こちらでもアンサンブル練習の仕方についての冊子を配布しようと考えています。席数が60席と少なく、予約制になっているのでご来場いただける方はこちらからお名前とご来場人数をお問合せくださいませ。
早いもので1ヵ月をきりました。代々木公演でも素敵なクラリネットアンサンブルをお届けします!
それでは!
コメントを残す